人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 07月 06日

古代蓮はパステルの調べ

           行田市の古代蓮へ行ってきました。
           古代蓮は淡いパステルカラーです。
           古代の集落の里に咲いていたのは淡い桃色なのでしょうか。

           ① 行田蓮(古代蓮)   ・・・桃色の桃みたいです。
古代蓮はパステルの調べ_e0308998_91408.jpg


           ②
古代蓮はパステルの調べ_e0308998_915958.jpg


           ③
古代蓮はパステルの調べ_e0308998_921752.jpg


           ④
古代蓮はパステルの調べ_e0308998_924471.jpg


           ⑤
古代蓮はパステルの調べ_e0308998_931911.jpg




           
           

by hemi-kame2 | 2014-07-06 09:07 | 植物 | Comments(6)
Commented by kimiko_shibata1 at 2014-07-06 19:31
行田の蓮は見事ですね。
桃色で丸くて・・・・おいしいお菓子のように見えてしまいます。
花が咲くと、ぽんと音がするようでもありますね。
Commented by hemi-kame2 at 2014-07-06 20:44
kimiko_shibata1さんへ
古代人の庶民の日常生活には明るい色がなかったのではと想像します。
集落の里の沼に時期になると咲く古代蓮の明るい桃色は当時の人たちにはびっくりする派手な色に見えたのだと思います。
花が咲く時、ポンッ、ハッ、ファッ、こんな音がすると楽しいでしょうね。
里山はお祭りになりますね。
ちなみに咲く時に音がしそうなものは・・・
タイサンボクの花;やや大きめで、ファッ!
テッポウユリ;花瓶に生けたユリ、かるく、Pon!
ネムノキ;雄しべの丸い球が開くとき、かすかな、シュシュシュッ!
他にどんなのがあるでしょうか、もっとありそうですね。

Commented by koneko3y at 2014-07-06 22:43
今朝、早く起きたので、古代ハスの里も良いかなと思いましたが、
夫が伊佐沼のハスを見に行こうというので、そちらにしました。
まれに終わった花も有りましたが、見頃始めでした。
古代ハスの里へは一人でゆっくり行きたいと思います。
Commented by hemi-kame2 at 2014-07-07 09:54
koneko3yさんへ
伊佐沼の蓮の出自は2000年前の大賀蓮みたいですね。
行田の古代蓮の出自は2500年ぐらい前らしいです。
いずれも弥生時代からの種が遠い祖先ってことになりますね。
人工的な原色の少ない時代に蓮の花の色は神秘的に見えたかもしれませんね。
行田へは7/3に不意に行ってしまいました。


Commented by asitano_kaze at 2014-07-07 10:50
淡いいにしえの雅のしらべですね。
3,5は水彩絵の具でさっさっと描き上げたような感じがします。
1,4、とくに好みです。いいですねぇ。
Commented by hemi-kame2 at 2014-07-07 13:32
asitano_kazeさんへ
白を混ぜて淡くしたパステルカラーが好きです。
なかでもペールトーン(薄い色調)やライトトーン(浅い色調)に魅かれます。
古代蓮はそのままでも淡いのになお淡く表現しちゃいました。
1,4枚目、ありがとうございます。



<< ミズカンナ と 水面      浮巣作り >>