人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 05月 10日

五月の光

           若葉が濃い影を石の上に落しています。
           輪郭がはっきりした化石のようです。
五月の光_e0308998_8582048.jpg



           カモミールの中に伸び上るヒナゲシです。
           ハーブ花壇は光がいっぱいです。
五月の光_e0308998_8593627.jpg



           新緑には光が宿ります。
           五月の光が隅々まで届きます。
五月の光_e0308998_902216.jpg


by hemi-kame2 | 2013-05-10 09:02 | 風景 | Comments(8)
Commented by soyokaze-1020 at 2013-05-10 09:15
叙情豊かなタイトルと1枚・1枚の絵に添えられた言葉が
さりげないけれど、美しいですね。
ナガミヒナゲシ、とても良い表情をしていますね。
好きな絵です。

Commented by itohnori at 2013-05-10 09:46
hemi-kameさん、お早うございます。
 本当に化石の様に見えますね。
流石に観察力が鋭いと感心致しました。
 カモミールの中に、ニョキッと頭を伸ばしたヒナゲシ。
存在感ありますね。
とても好きな写真です。
Commented by kimiko_shibata1 at 2013-05-10 18:03
本当に素敵な化石を見つけましたね。
観察眼の鋭さ・・・ボケっとしていては見つかりません。
暑さとともに一層頭がぼ~ぉっとしています。
このヒナゲシ、ナガミヒナゲシですね。
この外来種はすごい生命力ですが、好きな花になってしまいました。
ビロードモウズイカなどは嫌なんですが・・・・
見た目で判断・・・(苦笑)
Commented by koneko3y at 2013-05-10 22:21
ほんとに着眼点が違うのでいつも驚きをもって
写真を拝見しています。
緑が濃くなりましたね。
ジョウビタキを追っかけした梅林に久しぶりに行ったら
黒い木の下はハルジオン、タンポポの綿毛、ヘビイチゴ、ニワゼキショウ
カラスノエンドウ、などで草いきれでむせるようでした。
Commented by hemi-kame2 at 2013-05-11 08:54
soyokaze-1020さんへ
沢の水面から出た石に若葉の影が落ちていました。
輪郭が暈けなくて石に張り付いているような影でした。
このような影を見たのは久しぶりなので気になりました。
五月の光として撮ったので単にヒナゲシとしました。
気に入っていただいてありがとうございます。
Commented by hemi-kame2 at 2013-05-11 09:01
itohnoriさんへ
“影の化石”というと 言い過ぎでしょうか。
石の周りに流れてるのは沢の水です。
カモミールがほどよく暈けてくれました。
Commented by hemi-kame2 at 2013-05-11 09:17
kimiko_shibata1さんへ
こんなに陽の光ではっきりした影を石に落としている光景は久しぶりです。
夏の日の暑い谷を思い出します。
“いつのまにか若葉の影は化石となりました。”物語のoneフレーズに使えそうです。
はい、このヒナゲシは子房の少し膨らんだナガミヒナゲシです。
光の光景なのであえて“ヒナゲシ”としました。
ビロードモウズイカ、なんだか凄い名前ですね、初めて聞くので調べてみました。
どこかで見たような花姿です、きっとどっかで見てるのでしょうね。
いかにも異国からの使者のようでいて植物らしからぬ名前ですね。
私もこれは“嫌”の範疇・・・ ・・・ですね。
Commented by hemi-kame2 at 2013-05-11 09:26
koneko3yさんへ
五月は陽の強さを感じる月ですね。
さわの水面から出た石に葉影が投影されてました。
全体は谷なのでそこだけスポットが当たったように目立ちました。
葉が大きく、いろいろな緑が萌え出ていますね。
ハルジオンの群れも薄暗い林床では瑞々しく見えますね。


<< ドイツスズラン      クロツグミ と ミソサザイ >>